わからない単語まとめ・3 flash に関して

ming
参照
http://www.ohnolab.org/~kimoto/flash/ming.html

Mingとは、FLASHムービーを生成するためのライブラリの名称です。PHPPython, Perl, Ruby, Cといったプログラミング言語から利用できるため、アルゴリズミックアニメーションの生成や、PHPCGIなどで動的にムービーを生成するのに適しています。


jsfl
参照
http://belcro.net/wiki/flash/jsfl

JSFLとはMacromediaが提供するFlashオーサリング環境用のAPIで、javascriptで記述する。オーサリング環境で出来る事はほとんど記述できるので、定型的な作業を自動化する強力なマクロが書ける。また、Flashオーサリング環境に自作のツールを追加することもできる。

派生
オーサリン
http://e-words.jp/w/E382AAE383BCE382B5E383AAE383B3E382B0.html

文字や画像、音声、動画といったデータを編集して一本のソフトウェアを作ること。プログラミングを伴う場合もあるが、一般には複数のマルチメディア要素を編集・統合して一つのタイトルとしてまとめることをオーサリングと呼ぶ。

「まとめること」でいいのでしょうか。



API
http://ja.wikipedia.org/wiki/Application_Programming_Interface

APIアプリケーション・プログラミング・インタフェースApplication Programming Interface)とは、アプリケーションから利用できる、オペレーティングシステムプログラミング言語で用意されたライブラリなどの機能の入り口となるものである。主に、ファイル制御、ウインドウ制御、画像処理、文字制御などのための関数として提供されることが多い。

つまり、簡単にいえば、アプリケーションをプログラムするにあたって、プログラムの手間を省くため、もっと簡潔にプログラムできるように設定されたインターフェースの事である。