2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

プログラムはなぜ動くのか・10 2進数

サーバーの構築がひと段落したので基礎的な勉強に戻ります 2進数 10進数対応表 1 → 1 2 → 10 3 → 11 4 → 100 5 → 101 6 → 110 7 → 111 8 → 1000 9 → 100110進数の1,4,8で、2進数においての切りのいい数字になります 2の乗数 1、2、4、8、16、32、64、128、2…

centosでサーバ構築・8 Smarty導入

内容が前後しますがSmartyを導入します Smartyの入手 wget http://www.smarty.net/do_download.php?download_file=Smarty-2.6.21.tar.gz 解凍 tar xvzf Smarty-2.6.21.tar.gz 移動 cp -r Smarty-2.6.21/libs /usr/local/lib/php/Smarty php.iniの設定を変更 …

centosでサーバ構築・7 Ethna導入

php.iniの場所をphp_infoで確認 /etc/php.ini でしたとりあえずphp.ini-distをコピーしてapache再起動 http://centos/ethna/www/ にブラウザからアクセス エラー Warning: require_once(/home/hogeo/public_html/Ethna/test/app/Test_Controller.php) [funct…

わからない単語 リスティングサービス

リスティングサービス 検索エンジンの検索結果ページに有料でテキスト広告を表示するサービス。 SEMとの違いは? SEM(Search Engine Marketing) 検索エンジンから自社Webサイトへの訪問者を増やすマーケティング手法。 キーワード連動型広告や有料リスティン…

apache 自動起動

設定しわすれていたのでメモ vi /etc/rc.d/rc.local 文末に /etc/init.d/httpd start を追加ご指摘をいただいたので修正chkconfigをつかいます

自宅サーバ構築・Ethna 導入

※追記 Smartyの導入を先にしないと動きません http://d.hatena.ne.jp/php_student/20090411/1239459564 Ethnaのインストールをします pear channel-discover pear.ethna.jp pear update-channels pear install ethna/ethna pear install ethna/smarty プロジ…

わからない単語 ビットとバイト

前にかいたものから分離しました。バイト 1バイト = 8ビット 情報量の単位。ほとんどの場合、1バイトは8ビット。コンピュータは情報の記憶や処理、伝達をバイト単位で行なうことが多い。 ビット 1ビット = 2通り 2ビット = 4通り 3ビット = 8通り 4ビット …

プログラムはなぜ動くのか・10 レジスタによる配列

配列ベースレジスタ →変数名のアドレスを保管 インデックスレジスタ →配列のキーのアドレスの保管 アドレスをひとつのレジスタで記憶するのではなく、ベースとインデックスに分けて記憶させることでプログラムの配列のように参照することができます。

わからない単語 先頭アドレス

先頭アドレス 何の先頭を示すかにより幾つかの意味がある。1)top address 一番上のアドレス。メモリーの上限のアドレス,または何かのデーター(プログラムを含む)がメモリーに置かれる一番上のアドレス。2)start adress プログラムが実行される時の最…

プログラムはなぜ動くのか・8 スタック

スタック コンピュータにおける基本的なデータ構造の1つ。最後に入れたデータが最初に取り出される プッシュ スタックにデータを入れること ポップ スタックからデータを取り出すこと スタック・トップ スタックの一番上(一番最後に入れたデータのある場所…

プログラムはなぜ動くのか・7 電子回路の基礎知識・2

アース 接地。電気機器と地面等とを銅線などの導体でつなぐこと。 基準電位点に接続すること、またその基準電位点そのものを指す。本来は基準として大地を使用するため、この名称となっている アースの意味 電気製品の絶縁が悪くなって製品の外装の金属部分…

プログラムはなぜ動くのか・6 電子回路の基礎知識 

電子回路の基礎知識がないとわからなくなってきました。 昔習った気がしますがすっかり忘れているので確認しておきます。 電流(電子)回路の基本概念 電流回路は、よく、流れる水に例えられます。電流の流れ方は水路の水の流れ方に似ています。 電源、電池 …

プログラムはなぜ動くのか・4 メモリー

メモリーのピンの役割1)電源入出力 例) VCC ICの電源電圧のこと GND 電気回路で、基準電位との電位差が0Vである部分のこと。 ん? *電位については後述 http://d.hatena.ne.jp/php_student/20090404/1238840257 2)アドレス信号入出力 例) A0 〜 A9 3…

プログラムはなぜ動くのか・3 CPUの内部 メモリーとレジスタの違い

メモリーとレジスタの違い 一般に多くのシステムではメモリーのデータをレジスタに転送して、レジスタで各種の演算を実行し、結果をメモリーに格納するという方法をとります。 なぜ? ・レジスタはCPU内部にあり、データを加工するために一時的に、記憶させ…

プログラムはなぜ動くのか・2 CPUの内部 レジスタ

CPU の内部 1)レジスタ■CPU内にひとつしかないレジスタ 1】プログラムカウンタ 次に実行する命令のアドレスを保管する プログラムの流れを決めている 2】フラグレジスタ 演算処理後の(アキュムレータ)の状態を保管する CPUがなんらかの処理を行うたび…

プログラムはなぜ動くのか・1

パソコンの内部処理を学習しておく事が必要だと、先輩からご助言いただきました。 さっそく、 プログラムはなぜ動くのか 矢沢 久雄 (著), 日経ソフトウエア (著) を教材にして勉強してみたいと思います。